カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 旅行通信について
旅行通信 INDEX Copyright (c) 2014
WING Aviation Press Co.,LTD, All RIght Reserved. 当ページのニュースは、 ツーリズム業界専門紙 日刊旅行通信から 一部を抜粋し、掲載しています。 全文は日刊旅行通信で お読みいただけます。 お申し込みはこちらから 旅行通信 毎週月曜〜金曜発行 土・日曜・祝日休刊 購読料(消費税込み) 半年間34,560円 1年間64,800円 検索
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
|
JTB中間決算、営業利益2割増、海外は原価抑制 JTBの2015年度中間期(4-9月)連結決算は、経営資源を国内旅行と訪日旅行にシフトしたことにより、売上高は2007年度に続く過去2位の前年同期比1.4%増の6881億1800万円、営業利益は21.5%増の118億5800万円、経常利益は17.1%増の158億4900万円と増収増益を達成した。但し、中間利益は前年同期にサンルート関連の売却益を特別利益として66億円計上したため、29.1%減の102億1900万円となった。 旅行通信2015年11月17日号(火曜日)第6560号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★経営資源を国内・訪日シフト、過去2位の売上高 JTB中間決算、営業利益2割増、海外は原価抑制 通期予想、売上0.1%増、国内・訪日で営業増益 仏同時多発テロ事件の影響、現時点で予測困難 <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★コスタクルーズ、日本事業を本格展開 日本発着クルーズ開始、日本支社も設立 短期間クルーズ積極展開で、新規需要層開拓へ 2016年は1万2000人の日本人旅客獲得狙う ★セーバーの旅程管理アプリをHISが採用 <航空関連>……………………………………………………………………………… ★アエロメヒコ、日本線を完全直行化 メキシコシティ発もノンストップに ★東京商工会議所、首都圏空港機能強化など要望 東京の国際競争力強化へ、羽田新滑走路なども言及 横田軍民共用化、空域全面返還で運航効率化へ ★ANAHD、サミット開催で注目の三重県と包括連携協定 ★アマデウス、タイ国際航空とブッキングキャンペーン ★NAA、パナソニック開発のメガホン型翻訳機試験導入 ★エミレーツ、2クラス構成のA380型機12月から投入 <デスティネーション>………………………………………………………………… ★日本人旅行者向けツアー比較サイトをオープン ニューカレドニア観光局、来年1月まで期間限定 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★マリオット、スターウッドを1.5兆円で買収 世界5500軒超、110万客室のホテルチェーン誕生へ ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-17 13:17
| ツーリズム
|
Comments(0)
日本発着クルーズ開始、日本支社も設立 イタリアの客船会社であるコスタクルーズは日本での活動を本格化する。2016年夏に日本発着のクルーズを運航するほか、日本支社を開設して営業やプロモーション活動に乗り出す。同社は日本で短期間のクルーズ商品の展開に重点を置く方針。そうした取り組みを展開することでクルーズ初心者や家族層などの取り込みを図っていき、初年度1万2000人の旅客獲得を目指す。さらに日本に拠点を構えて営業活動に力を入れていくことで、販売代理店網の強化を図っていき、日本市場におけるシェアアップを図っていく方針だ。 ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-17 09:55
| ツーリズム
|
Comments(0)
外務省、仏渡航に注意喚起発出、欧州旅行需要に影響も フランス・パリで11月13日午後10時頃(現地時間)連続テロ事件が発生した。仏政府の発表によると少なくとも127人が死亡し、多数の負傷者が出た。これを受け、日本の旅行会社各社は現地での安否確認を行ったほか、直近に催行予定のツアーの中止や取消料なしでのキャンセルに応じるなどの対応に追われた。今後については、今週末に3連休を控えていることもあり、現在対応策の検討を進めている状況だ。パリでは、1月にも新聞社襲撃事件が発生。欧州への日本人旅行の客足が鈍る結果となった。最近はやや持ち直しの動きも見られていたが、今回の事件を受け、欧州の日本人旅行への影響は避けられなさそうだ。 旅行通信2015年11月16日号(月曜日)第6559号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★フランス・パリで連続テロ事件が発生 外務省、仏渡航に注意喚起発出、欧州旅行需要に影響も 旅行業界各社、安否確認など対応策に追われる ツアー催行一部中止や手数料なしのキャンセル受付も <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★主要49社の9月旅行総取扱額、4.3%増の6197億円 シルバーウィーク効果で海外旅行の落ち込みが減少 ★JTBグループ21社、9月取扱額10.1%増と好調 ★HIS、9月取扱額8.0%増、海外旅行が3.2%増 ★小田急トラベル、DRUM TAOのNY公演ツアー ★バイドゥ調査、訪日中国人の検索1位は家電 <航空関連>……………………………………………………………………………… ★NAA中間決算、収益・経常・純利で民営化以降最高に 非航空系収入割合55%に拡大、3タミ効果は27億円 ■夏目社長、中計との目標差は北米-アジア直行便化 次期計画は5本柱に、ネットワーク、訪日受入強化など ★ルフトハンザ、過去最長のストライキが終了 14日運航分からは通常通りに ★エミレーツ、ドバイ-ボローニャ直行便を就航 ★ANA、12-2月Tastes of JAPAN愛知・岐阜・三重を特集 ★FDA、12月も燃油サーチャージ適用無し <デスティネーション>………………………………………………………………… ★ニューカレドニアでウィンドサーフィン最終戦 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★フォーシーズンズ・カサブランカが11日オープン ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-16 13:30
| ツーリズム
|
Comments(0)
利用者が海外旅行を企画、販売・募集を担当 旅工房は11月12日から、ユーザーが自由に海外旅行のツアーを企画し参加者を集めると、半額から無料で旅行に行けるという新サービス「タビツク」を開始した。ユーザーが行きたいツアーの企画を登録すると、トラベル・コンシェルジュが具体的なプランと見積もりを作成し、ツアー販売を開始。企画したユーザーと旅工房でツアーを宣伝し、ツアー参加者数が最少催行人数に達した場合、企画者の旅行代金が半額から無料になるというもの。 旅行通信2015年11月13日号(金曜日)第6558号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★旅工房、新サービス「タビツク」をスタート 利用者が海外旅行を企画、販売・募集を担当 ツアー催行で企画者の代金が半額から無料に <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★阪急交通社9月取扱額、13%減の275億円 海外18%減、国内6.8%減、訪日6割増 ★メトロポリタン・オペラ鑑賞NYツアーを発売 ジャルパック、豪華3演目をプレミアムシートで ★JTB、年末年始の北海道・九州・沖縄を先行発売 ★ティーゲート、大京穴吹不動産の長期滞在サービス向け商品発売 ★「或る列車」乗車と軍艦島周遊クルーズを販売 東武トップツアーズ、12月4日発38名限定募集 ★商船三井客船、にっぽん丸2016年4-9月クルーズ <航空関連>……………………………………………………………………………… ★航空局、台湾・V Airの国際運送事業を許可 12月15日から中部線、1月から福岡・関西線就航 ★デルタ航空、機内食食器でアレッシィ社と提携 ★関空「Japan Pop Culture Festeival 2015」開催 ★上海吉祥航空、長春-済州線をデイリーで計画 ★天津航空、重慶-天津-バンクーバーを来年6月に ★厦門航空、厦門-メルボルンと厦門-バリ線を開設へ ★海南航空、北京-カルガリー線を週4往復便で 上海浦東-ブリュッセルを来年9月開設 ★中国東方、上海浦東-ジャカルタ線を開設へ ★中国国際、上海-マンチェスター、バルセロナ線を開設へ <デスティネーション>……………………………………………………………………………… ★メルコスールツーリズムアワードが開催 南米の新デス開発やユニークなツアーを表彰 ★コロラド州観光ミッション来日、最新情報プレゼン <ホテル>………………………………………………………………………………… ★シンガポールのミレニアムホテルズが日本事業本格化 エア・システムをGSAに指名、営業活動に着手 ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-13 13:26
| ツーリズム
|
Comments(0)
南米の新デス開発やユニークなツアーを表彰 メルコスール観光局はこのほど、都内ホテルで「メルコスールツーリズムアワード」の表彰式を開催した。同アワードはメルコスール観光局参加国(アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイ、ベネズエラ)の新たな旅行商品開発や販売に積極的に取り組んだ企業を表彰するというもの。当日はアルゼンチンからカルロス・エンリケ・メイヤ観光大臣が来日したほか、各国の駐日大使が参加し、日本の旅行会社による各国への送客に対して謝意を表した。 ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-13 11:14
| ツーリズム
|
Comments(0)
前年比18%増、航空座席数増と積極的プロモ奏功 オーストラリア政府観光局(TA)は2015年9月の日本人によるオーストラリア渡航者数が前年同月比18%増の2万9000人超になったと発表した。新路線就航により航空座席供給数が追い風となったことや一般消費者向けのプロモーションキャンペーンも奏功した。TAによると、日本人渡航者数が対前年同月比で2ケタの伸びを見せたのは過去5年を見ても例がないという。 ※写真=オーストラリアへの日本人旅行者が回復。オペラハウスとグレート・バリア・リーフ <トップニュース>……………………………………………………………………… ★オーストラリアの9月日本人渡航者数が急増 前年比18%増、航空座席数増と積極的プロモ奏功 ★JATA、観光庁に民泊に対する要望書を提出 旅行者の安心・安全担保につながる仕組み構築を <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★クラブツーリズム、箱根応援ツアー第2弾 芦ノ湖遊覧船チャーター、1500発花火大会も ★ワタベウェディング、グアムに新婚礼施設開設 ★エヴァンゲリオン新幹線で行く広島・福岡発売 JTB国内旅行企画、コックピット入場体験も ★ブッキング・ドットコム、累計宿泊者数10億人突破 ★スマホ予約でハワイオプショナルツアー5%割引 まっぷる、ハワイに現地ツアーデスクオープン <航空関連>……………………………………………………………………………… ★関空中間決算、補給金なしで中間益161億円 ★ピーチ、羽田2路線目の国際線、羽田-仁川就航 ★タイガーエア台湾、羽田-台北線を就航 ★インフィニ、FIT販売の収益向上セミナー開催 ★デルタ航空、業務渡航調査で2年連続首位獲得 ★中国東方航空、広州-ラオアグ線を1月開設へ <デスティネーション>………………………………………………………………… ★ブランドUSA、メディアを初表彰 「メディア・アワード」授賞式開催 ★米オレンジ・カウンティ観光協会 日本の広報業務をアビアレップスに委託 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★ニューオータニ大阪がUSJのアライアンス加盟 ホテル内でスタジオ・パス販売、提携宿泊プランも ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-12 13:40
| ツーリズム
|
Comments(0)
訪日急増と海外低迷、通期黒字1兆円視野に 財務省が発表した国際収支状況によると、2015年度上半期(4-9月)の旅行収支は6085億円と過去最大の黒字を記録した。前年上期は128億円の赤字で、今上期には6213億円が改善された。JNTOによると、4-9月の訪日外国人旅行者数は50.9%増の1035万5379人、出国日本人数は4.6%減の808万7317人で、アジアを中心と訪日インバウンドの急増と海外アウトバウンドの低迷で、今年度の旅行収支の黒字1兆円が視野に入った。 旅行通信2015年11月11日号(水曜日)第6556号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★4-9月旅行収支6085億円、過去最大の黒字 訪日急増と海外低迷、通期黒字1兆円視野に 9月の旅行収支565億円、12カ月連続黒字 1-9月旅行黒字7951億円、9000億円改善 <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★「メコン・ツーリズム・アワード」3月初開催 ASEANメコン4カ国への優良ツアー募集・表彰 ★10月旅行業倒産1件に減少、負債総額も大幅減 ★JTB-GMT、訪日向け「冬のイチオシ商品」発売 ★旅工房、パスポート新規取得支援キャンペーン展開 <航空関連>……………………………………………………………………………… ★国産旅客機MRJが初飛行、日本のものづくり示す 世界のリージョナル市場はいよいよ本格競争へ ★新関空会社、オリックス・ヴァンシ優先交渉権者に選定 ★アマデウス第3四半期決算、15%増収で成長持続 <デスティネーション>………………………………………………………………… ★ビジットUSA、チャリティー収益金をJATAに寄付 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★ホテル日航立川東京、11日グランドオープン 開業記念、宿泊・婚礼・宴会特別プラン設定 ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-11 13:19
| ツーリズム
|
Comments(0)
リゾート客に加えて、新規訪問客層を開拓 マレーシア政府観光局はこのほど、ペナン教育観光センター(PCET)と共催で旅行会社や教育機関などを対象とした「ペナン教育旅行・語学研修・留学セミナー」を都内で開催した。当日はマレーシア政観からマレーシアにおける教育旅行の優位性について説明が行われたほか、PCETに参加するペナン州の7教育機関が参加し、研修プログラムについて紹介した。さらに実際に教育旅行を行った日本の大学生による体験報告も行われた。 旅行通信2015年11月09日号(月曜日)第6554号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★政府、観光振興の新ビジョン構築へ新会議体発足 第1回会合開催、2015年度内めどに取りまとめ 安部首相「新たな旅行者、リピーター取込みを」 観光立国実現へ新ビジョンを、2000万人通過点 田村観光庁長官「様々な観点から方向性作り上げる」 <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★JTBロイヤルロード銀座、ハワイ島ツアー発売 有名エコツアーガイドの長谷川久美子さんが同行 ★西武鉄道など3社、池袋のインバウンド誘致展開 ★国交省北海道局、外国人モニターツアー実施 <航空関連>……………………………………………………………………………… ★ベトナム航空が旅行会社向けセミナー開催 成田線へのB787投入や女性、家族層向けプロモなど紹介 ★アルファーアビエィション、訪日客向けに遊覧飛行事業展開へ ★ADO、MICE割引運賃を6路線に拡大 ★JAL、訪日客向け情報案内スマホサイト開設 ★NAA提供アプリ「TABIMORI」、免税予約など可能に ★成田第3ターミナル、空港初のグッドデザイン金賞受賞 ★ピーチ、チェックイン機外装に段ボール ★エミレーツ航空、日本語版モバイルサイト開設 スマホなどで、航空便予約などが可能に <デスティネーション>………………………………………………………………… ★グアムココハーフマラソン&駅伝リレー開催 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★ホテル日航奈良、ロビー壁面マップを英文併記に ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-10 13:33
| ツーリズム
|
Comments(0)
第1回会合開催、2015年度内めどに取りまとめ 政府は訪日外国人訪問者数の2000万人達成前倒しが視野に入ってきたことを受け、新たな目標や必要な対応策を検討するため、安部晋三内閣総理大臣を議長とする会議「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」を立ち上げ、11月9日午前、首相官邸で第1回会合を開催した。会議では次の時代の新たな目標設定に向けた具体的な取り組みを取りまとめ、2015年度内を目途に新たなビジョンを取りまとめる方針だ。 旅行通信2015年11月09日号(月曜日)第6554号 <トップニュース>……………………………………………………………………… ★政府、観光振興の新ビジョン構築へ新会議体発足 第1回会合開催、2015年度内めどに取りまとめ 安部首相「新たな旅行者、リピーター取込みを」 観光立国実現へ新ビジョンを、2000万人通過点 田村観光庁長官「様々な観点から方向性作り上げる」 <旅行関連>……………………………………………………………………………… ★JTBロイヤルロード銀座、ハワイ島ツアー発売 有名エコツアーガイドの長谷川久美子さんが同行 ★西武鉄道など3社、池袋のインバウンド誘致展開 ★国交省北海道局、外国人モニターツアー実施 <航空関連>……………………………………………………………………………… ★ベトナム航空が旅行会社向けセミナー開催 成田線へのB787投入や女性、家族層向けプロモなど紹介 ★アルファーアビエィション、訪日客向けに遊覧飛行事業展開へ ★ADO、MICE割引運賃を6路線に拡大 ★JAL、訪日客向け情報案内スマホサイト開設 ★NAA提供アプリ「TABIMORI」、免税予約など可能に ★成田第3ターミナル、空港初のグッドデザイン金賞受賞 ★ピーチ、チェックイン機外装に段ボール ★エミレーツ航空、日本語版モバイルサイト開設 スマホなどで、航空便予約などが可能に <デスティネーション>………………………………………………………………… ★グアムココハーフマラソン&駅伝リレー開催 <ホテル>………………………………………………………………………………… ★ホテル日航奈良、ロビー壁面マップを英文併記に ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-09 13:27
| ツーリズム
|
Comments(0)
成田線へのB787投入や女性、家族層向けプロモなど紹介 ベトナム航空(HVN)は11月5日、都内で旅行会社向けのホールセールセミナーを開催した。当日は2016年1月から成田発着路線にB787-9型機が投入され、座席供給量が増加することや女性や家族層をターゲットとしたプロモーションキャンペーンを展開することが紹介された。そのほか、ベトナムやカンボジアの今後注目のデスティネーションについて説明が行われた。 ■
[PR]
▲
by wing-travel
| 2015-11-09 11:52
| ツーリズム
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||